SSブログ

IIS7でmimeMapをweb.configに書く [PC全般 [備忘録]]

結構面倒くさかったのでメモ。またはまりそうなので……。

  1. C:\Windows\System32\inetsrv\config\applicationHost.config を開く。 Usersに権限が一切付いていないので,昇格したエディタで開くこと (Administrators/System : FullControl)。バックアップをとっておくことが望ましい。
  2. configuration/configSections/sectionGroup[@name='system.webServer']/section[@name='staticContent']を探す
  3. overrideModeDefault属性をAllowに変更する
  4. 保存する。
  5. 対象ディレクトリのweb.configに以下を追加。
    • configuration/system.webServer/staticContent/clear
    • configuration/system.webServer/staticContent/mimeMap
      • fileExtension CDATA #REQUIRED
      • mimeType CDATA #REQUIRED
    他にもあるようですが,IISのヘルプなどを参照のこと。

Opera 10.50 [PC全般 [備忘録]]

Opera 10.50入れたところ,

  • 「新しいタブで開く」が機能しない
    • 「バックグラウンドのタブで開く」も機能しない
    • 「新しいウィンドウで開く」も機能しない
    • 「バックグラウンドのウィンドウで開く」も機能しない
  • 「新しいプライベートタブ」メニューが出ない

という問題が発生しました。

で……結論として,過去のバージョンでファイルシステム仮想化の影響を受けたファイルが悪さをしていたようです。 "C:\Users\UserName\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Opera" を削除したところ,上記の問題が解決しました。

ファイルシステム仮想化を切ろうかちょっと悩みました……。


Steins;Gate 3人目クリア [アニメ・コミック・ゲーム・声優・ラノベ]

るかエンド。ついでにMr.ブラウンの正体がばれたところ。

で,3周目ではなく3人目なのは……世界線を再度飛び越えたからです。 つまりは,分岐前でセーブして,エンディング後にロードした,という……。 まぁ,実績回収で数周することを考えると,もう一度やりなおした方が効率はよさそうですが……。


Steins;Gate 2周目クリア [アニメ・コミック・ゲーム・声優・ラノベ]

2周目はフェイリスエンドでした……ごめんなさい,途中で世界線を越えました (選択肢を行き過ぎた後で別箇所にセーブして,戻った)。

紅莉栖ルートは恐らくトゥルーエンドだと勝手に思っていて,それを最後に回そうと思っているのですが,そううまくいくことやら。 世界線を戻ったものはるかルートっぽいんですが,本当にそうであるかは不明。 なんか,どんどん章が増えていっているので,正しい気はしているのですが……。


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

Steins;Gate 1周目クリア [アニメ・コミック・ゲーム・声優・ラノベ]

Steins;Gate 1周目クリアしました。鈴羽エンドでした。

ミンゴス牧瀬紅莉栖を狙うと言ったこともせず,思うがままにやっていたらこうなったのですが,他にもそう言う方がいらっしゃったので,結構こうなるものみたいです。

さて,問題はここから……。どのメールに対してどう返信するのか,ちゃんと記録していないので,試行錯誤が必要なみたいです。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

Steins;Gate 始めた [アニメ・コミック・ゲーム・声優・ラノベ]

TwitterのTLに面白いと流れていたので買った,というか買えたSteins;Gate,やってみたら……面白い。 感覚的にはラノベなのかなぁ,と思いつつやっていました。 現在2.5時間かけてChapterを1つクリア。

ネタは最近のネットのオタク文化色が濃いので,そちらがわからない人にはお勧めできないわけですが,まぁ,XBox 360持っているような人でわからない人がどの程度いることやら……。 ただ,そういう人相手でもお勧めできるかというと別問題で……。 単に,時間を食いつぶされるので,本来使うべき時間が減る,という意味ですが。

まぁ,まだ途中までなので結論が出るわけではないのですが,今のところ (主人公はうざいが) 当たりのゲームだと感じています。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

同店舗対戦! [ゲーム・声優 - IM@S]

初めて,アーケード版THE IDOLM@STERで同店舗対戦をやりました。 しかも,IDOL VISIONの70kの方……。つまり枠外戦……。

いやぁ,残り1分50秒即INしたら,スーパー律子シートでやっている方も入っていたようで……間に2サテ挟むとはいえ,ちょっと気まずい……。

同店舗対戦・2人入ったところの写真

で,私は……1節で流行3位を,2節で流行2位を落とし,さらに3節で流行1位に帰られ,結果として魔王エンジェルにすら負ける始末……。

オーディション結果・星取り表

オーディション結果・得点表

まぁ,順位表 (手ぶれがひどくて見られた物ではないので省略) 見ると,流行1位が帰らなくても満点っぽかったので,よくてフレッシュ勝負にしかならなかったと。 こういう結果を突きつけられると,ブランクが大きすぎて鈍ったのかなぁ,とか思います。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

はぐれメタルの地図 [アニメ・コミック・ゲーム・声優・ラノベ]

DQ9の話。

「見えざる魔神の地図Lv87」も「あらぶる光の地図Lv86」もすれ違いでいただいているのですが,昨日「放たれし闇の地図Lv70」をいただきました。10階がはぐれメタルだらけ。なかなか美味しいです。

育成方針上,とりあえずLv50まで各職のスキルをあげて転職を繰り返しているため,魔神87とかたどり着く前に全滅しかねないのですが,闇70なら十分戦えます。お供にスライムマデュラ×2とかくると全滅の危機には違いないのですが……。

というか,普通にやればLv30/トータル280程度で全滅はないと思うのですが,剣と槍が装備可能な魔法使いとか,杖を装備して後列にいる戦士とか,そういう組み合わせになっているために危険な事になっています。さらに,僧侶も賢者もいないとか……。

しばらくはこの地図のお世話になりそうです。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

OpenOffice.org 3でISO/IEC 26300の保存方法 [PC全般]

OOo 3ではODF 1.2 draftとODF 1.1が保存可能だと思っていたのですが,四国中央市のOpenOffice.org導入についてによると

OpenOffice.orgは国際標準規格(ISO26300)であるOpen Document Format(ODF)形式を採用しています。

平成21年3月
OpenOffice 3.00を全貸与パソコン(約1100台)へのインストール

ん?OOo 3.0.0入れるのにISO/IEC 26300 (現時点では2006年版,OASISでODF 1.0 2nd ed.) の話が出てくるの?なんで?実は保存方法があるとか?いやいや,どっかの英語のBlogのコメントでできないって書いてあったような……。


日経の社説があまりにも恣意的すぎた [交通]

未だに……?の続き的なもの。

社説で何社かとりあげていますが,日経の社説が……。 以下,2009年7月9日付け日本経済新聞社説「社長を起訴したJR西事故」より引用。(略)の一文は引用者による省略。

死亡107人、重軽傷562人の惨事は、きつい曲線路に制限速度を大きく超えて電車が進入したために起きた。国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の最終報告(07年6月)によれば、もしカーブの手前に新型自動列車停止装置(ATS)が設置してあったなら「事故発生は回避できたと推定される」。

(略)

事故調査委の報告も両論併記のような書き方をしており、ATSを設置していなかった無理からぬ事情があるとの見方を「曲線の速度超過による事故は(中略)死傷者は出ていない。国の規制もなく緊急性の認識はなかったとされる」と記す一方で、現場のカーブ手前のATSの「整備は優先的に行うべきだった」とも指摘している。

事故調の報告書の230ページ,PDFでは241ページ,【3.10.2 尼崎駅~宝塚駅間におけるATS整備に関する解析】の引用だと思うのですが……。そこにはこう書いてあります。 以下,航空・鉄道事故調査委員会 (現運輸安全委員会) 「西日本旅客鉄道株式会社 福知山線塚口駅~ 尼崎駅間 列車脱線事故 鉄道事故調査報告書」より引用。

しかし、事故現場の右曲線については、現在の線形となったのが2.8.1 に記述したように平成8年12月であり、また2.21.6 に記述したように簡略な計算式により試算した転覆限界速度(本件列車1両目定員150名乗車時)104km/h をその手前の区間の最高速度120km/h が大きく超えていたことから、同曲線への曲線速照機能の整備は優先的に行うべきであったものと考えられる。

また、もしP曲線速照機能が使用開始されていれば、本件列車のように本件曲線に制限速度を大幅に上回る速度で進入しそうな場合には、本件曲線の手前で最大Bが作動し、本事故の発生は回避できたものと推定される。さらに、もしP分岐速照機能が使用開始されていれば、宝塚駅進入時の分岐器の箇所における大幅な速度超過は発生せず、P分岐速照機能によるブレーキ作動等により、本件運転士が分岐器の開通方向に気付く、眠気による意識レベルの低下がなくなるなどしてSWロング地上子5・6RQ1による非常B作動もなかったものと考えられる。

「新型自動列車停止装置 (ATS-Pのことか?) を設置していれば」事故を回避できたのではなく,「P曲線速照機能が使用開始されていれば」事故を回避できた,と言っています。 さらに,元々拠点P型のATSへの換装中で,拠点Pでは曲線速照を有効にしているために「P曲線速照機能」といっているにすぎず (だから使用開始と続く),予定がなければ「曲線速照機能が使用されていれば」となっていたであろうと推測されます。

さらに,日経社説後段で引用している「整備は」の対象は,報告書を読む限り「曲線速照機能」の整備であるはずです。つまり,ATS-P の整備が回避に必須だったとは書いていません。

都合よく分断して引用されたのでは,引用される方もそれを読む方もたまったものではないです (だから私は今回,段落単位で引用しているわけですが)。 社説に書くくらいであれば,ちゃんと調べてほしいものです。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。